七尾市議会教育民生常任委員会
【行政視察】七尾市議会教育民生常任委員会
【七尾市議会教育民生常任委員会 行政視察 令和元年7/24~7/26】
<山口県下関市>コミュニティスクール推進事業
地域の人々と目指す子供像を共有しながら、
一体となって子供たちを育てていく事が出来る
「地域とともにある学校」を目指す。
全ての小・中学校が「コミュニティスクール」の指定を受け、
特色ある取り組みが進められており、
「学校運営協議会の設置」
「学校応援団の組織化」
「コーディネーターの配置」
「小・中学校教職員の組織化」
の4つの軸となる取り組みを進められています。
<佐賀県武雄市>新たな学校づくりの推進と情報教育の充実
子ども達のこれからの成熟社会を生き抜く力を育て、
また、ICT利活用教育により、
子供たちの協働的問題解決能力を育てる。
官・民のノウハウや活力を融合させた「官民一体型学校」を創設し、
子供の生き抜く力を育む教育を行う。
小・中の児童生徒全員にタブレット端末を貸与し、
スマイル学習や学習用ソフトを活用した授業を展開する。
<佐賀県佐賀市>生活自立支援センター
様々な理由で経済的問題を抱えている方の相談窓口として開設。
状況に応じて就労支援や生活改善プランを作成し、
自立に向けた活動を支援し、
就労に向けた準備訓練や、
子供の進学に向けた学習支援なども行う。
経済的な自立のみならず、
日常生活における自立や社会生活における自立も含まれる。
複合的な課題を抱える方には「制度の狭間」に陥らないよう、
出来るだけ幅広く対応しています。
<福岡県春日市>教育支援センター
様々な事情により、
登校したくても出来ない状況にある小中学生のための教室。
センターでの学習活動や体験活動などを通して、
学校復帰を目指す助言指導を行っています。
入級費用は無料。
調理実習や制作に係る材料代などは活動費として月額1,000円。
教育支援センターに通った日数は、
学校での出席日数として取り扱う事が可能です。